カラコンしたまま寝た時の対処とアフターケア方法
カラコンしたまま寝た時の対処やアフターケアについて
カラコンしたまま寝るというのはタブーだということを知っていたとしても、ついつい寝てしまうこともあります。
レンズのタイプによっても違いますが、長時間使用できるものでないと、目に大きな負担がかかってしまう可能性が高いです。
だからといって、一度失敗したから、目の裏側にレンズが行くとかそういう極度のパニックは起こさない方が無難です。
しっかりと対処すればほとんどの場合問題なく目をケアすることができます。
寝てしまった場合はどうやってコンタクトレンズを安全な形で外せるか?という点について考えましょう。
やはり目が乾燥している場合が多いと思いますので、まずはしっかりと目をつぶって涙を出すように心がけます。
しっかりと瞳を潤わせてから、正常な位置にレンズを戻すよう努力して、いつものように外します。
目薬をさしてから涙を出すようにしても良いです。
アフターケアもかなり重要
とりあえずコンタクトレンズを外すことができたら目に異常がないか確認してみることが重要です。
レンズを外した後は目を安全な形で洗浄したり、とにかく潤いを与えることが重要です。
その後は充血など目に異常がないかを確認してみることが大切で、もしも何か気になることがあればすぐに病院に行く必要があります。
そしてできれば次の日はカラコンを使用しないようにすれば、目の負担を少しでも軽減することができます。
アフターケアが重要になりますので、目にかけた負担をとるための時間が必要になります。
どうしても寝てしまうという状況が続くのであれば、もともと使用しているカラコンを長時間用に変更しておくのも良いでしょう。
もちろん寝る前に外すのは変わりませんが、万が一カラコンしたまま寝てしまったとしても、そこまで目に負担がかからないレンズを選択するというのも良い方法です。
一度寝てしまったからといって必ずしも問題が生じるわけではありませんが、やはり寝る前にはレンズは取り外すという習慣をつけましょう。